地元にあるものって、何時でも行けると思うからかなかなか行きません。
で、水曜日、時間あったので行ってきました。「箱館奉行所」
外観。まだフェンスで覆われていた頃しか見ていないという…周りも整備されてきれいになってました。
修学旅行と見られる子供たちもいました。
青の部分が復元されているところ。
ホントごく一部なんだなと。
広い広い。そして木のいい香り♪いろんな意味で癒される。
太鼓櫓。上がれないけど。この真下に太鼓が展示されてます。
こういう時に限ってカメラ持参してなくてね。これはすべて携帯電話の撮影です。
奉行所内、それほど展示物はないんだけど、なんか落ち着く。まっさらなのと木の香りの所為でしょうか。
廊下がうっすら暗いのとかさりげない照明とか。消火栓が少々色気ないけど仕方がないわな、それは・・
で。この日は結構暑かったんだけど、中は風が通って涼しい!縁側(?)なんかに座ってると気持ちがいい。これでなんか飲み物でもあったら最高なんだけど(ムリ)
忠実に再現したせいで、冬はすんごく寒い!と観光客からクレームが入ったくらいだから、夏は涼しいんじゃないかなと思ったけど正解だった。500円の入館料で涼んでもいいかもしれない…
向かいあたりに休み処があるんだけど、どこにでもある限定品。食べ物然り、グッズ然り。
そしてそんなものに弱いのがここにひとり。(地元民のくせに)
「釘隠し」という装飾品をかたどったストラップを買ってしまった。購買意欲をそそる文句に踊らされやすいんだ、どうせ…
結構可愛いんだよねぇ。もうすでにケータイについてますが。
今度はきちんとカメラ持参でいかんと。
で、水曜日、時間あったので行ってきました。「箱館奉行所」
外観。まだフェンスで覆われていた頃しか見ていないという…周りも整備されてきれいになってました。
修学旅行と見られる子供たちもいました。
青の部分が復元されているところ。
ホントごく一部なんだなと。
広い広い。そして木のいい香り♪いろんな意味で癒される。
太鼓櫓。上がれないけど。この真下に太鼓が展示されてます。
こういう時に限ってカメラ持参してなくてね。これはすべて携帯電話の撮影です。
奉行所内、それほど展示物はないんだけど、なんか落ち着く。まっさらなのと木の香りの所為でしょうか。
廊下がうっすら暗いのとかさりげない照明とか。消火栓が少々色気ないけど仕方がないわな、それは・・
で。この日は結構暑かったんだけど、中は風が通って涼しい!縁側(?)なんかに座ってると気持ちがいい。これでなんか飲み物でもあったら最高なんだけど(ムリ)
忠実に再現したせいで、冬はすんごく寒い!と観光客からクレームが入ったくらいだから、夏は涼しいんじゃないかなと思ったけど正解だった。500円の入館料で涼んでもいいかもしれない…
向かいあたりに休み処があるんだけど、どこにでもある限定品。食べ物然り、グッズ然り。
そしてそんなものに弱いのがここにひとり。(地元民のくせに)
「釘隠し」という装飾品をかたどったストラップを買ってしまった。購買意欲をそそる文句に踊らされやすいんだ、どうせ…
結構可愛いんだよねぇ。もうすでにケータイについてますが。
今度はきちんとカメラ持参でいかんと。
PR
この記事にコメントする